ほうとうを食べたり、動物とふれあったり、ソフトクリームやフランクフルトを食べたあと。
萌木の村に到着。ここの説明をするには、まず清里という土地のことをお話ししないといけないので、面倒。省きます。
調べたらすぐ出てくるから。結構な意義のある地域です。
写真はとりあえず記念撮影、とした1枚。なかもらに木で作られたシカにまたがれ、と指示したんですが、ちょっと耐久度があぶなそだったので空気イスになりました。
へんなポーズ。ふか○りょうのネタにああいう動きをするやつあったな。
なかもら はやく撮れよ。キツいんだよ!
萌木の村のなかは、統制された自然にあふれています。
西洋のガーデニングらしく、美しく整えられた花や木々、そして石畳などはなかなかにいいですね。
地ビールの製造とソーセージなどの食肉加工品も有名なんですね。
そして帰宅。
買ってきたソーセージを食べる
余ったのはスープにしたりして、あますところなく楽しめた。
ビールならエールビール派なこともあって、実によかった。香ばしいホップの香り。
山梨、広くておいしくて標高が高い。
あーーー、楽しかった。