ハンドブレンダーを買いました。サッと出してサッと使ってサッと洗える、めちゃくちゃ便利なんですが、特にフルーツを使用したヨーグルトアイスを作るのによく使用しています。
マジおすすめなので、作り方を。
フルーツを凍らせる
フルーツならなんでもいいです。とりあえず、最近わりとよくいただくキウイ。
じつは、まだ熟れていなくて、若干酸味が強い。そういうのも、アイスにすると長期保存できるし、食べたいときに食べられて、腐らせることがないのでラク。
とりあえず、皮はアイスにすると舌触り悪いので実をほじります。ホジホジ。
皮に割と実が残った。
ブレンダーでブレンドするので、見た目は気にせずOK。えい! と皮を手でつぶす。
すると実がはみだしてくるのでこれをボウルに。
皮のみになりました。我ながら手がでかい。
ホジホジした実。わりと量ある。
ジップロックなどに入れて冷凍庫へ。数時間でかちんこちんです。
そしてハンドブレンダーのチョッパーアタッチメントに、凍らせたキウイとヨーグルトをイン。なんのヨーグルトでもいいんですが、わりとトロリとした食感のヨーグルトにすると少しなめらかになる。
僕はカスピ海ヨーグルトを使用しています。
そして、ハチミツを入れる。なんのハチミツでもOK。メープルシロップでもいい。
で、好きな固さになるまでブレンドして…
完成! このまま食べるとトロッとしてクリーミーな感じのアイス。冷凍庫に入れてしばらく冷やせばカチッと固いアイスでおいしい。これ、みかんでもなんでも、どんなフルーツを使用してもいける。
余計な水分を入れないことで風味を殺さずに調理できるし、味わいもいい。
フルーツをたくさんもらったけど、食べきれない、なんてときはブレンダーで混ぜる前のジップロックの状態にしておくとすぐ使用できて便利。凍らせたフルーツはいろいろ使えますからね。
あと、ミキサーでやると中身を取り出しにくいんですけど、ハンドブレンダーは中のブレードなんかを取り出せるし、中からかきだすのがラク。安全だし。
クランベリーも凍らせました

クランベリーも凍らせておきました。
冷たい。
酸味の強いやつはヨーグルトとハチミツの量を増やすと食べやすい。が、今回はブレンドのときはハチミツを少ししか入れずに…
上からかけてみました。こうすると酸味と甘みの波が口の中で別々にくるのでさっぱりする。食事の最期とかは、こちらのがいいかも。
あと、香草なんかはあんまり入れないほうがおいしい。果物とヨーグルトだけで十分な風味が出ます。
ハンドブレンダー、マジオススメ。ほかにもいろいろ使ってみているので、機会があればまた別記事で。