半年間漬け込んだりんご酒をいただきます

暑い…、こんなに暑いなんて…。

あーなんかさっぱりしたもん飲みたいな−。ビールいくか、なんて思っていたら、思い出しました。

そういや、りんご酒漬けてたな。

これ。ちょうど半年漬ければいいんだった。

飲みましょう。

りんご酒を開封

りんご酒 自家製
ほんとはレモンとかは早めに取り出すことになっていたんですが、忘れ…、じゃない、今回はそのままにしてみました。

りんご酒 自家製
蓋を開けたら、すごいさわやかなりんごの香りが…。

いいにおいだわ−。

りんご酒 自家製
りんごを取りだしていく。

ハッキリいって、ちょっと手間!

1個ずつしか取り出せないし、これは元お箸でお豆つかみ大会優勝経験者である僕でないと、もっと時間かかるな。

りんご酒 自家製
終了…。

りんご酒 自家製
ためしに漬け込み終わったりんごを食べてみる。

?!

うおお!

まっずーーーーーーーーーーーーーーーい!!!!!!!!!

カッスカス!!

なんの味もしないのに、アルコール分だけある。

うまみは全部液体に溶け出している。りんご酒への期待大。

りんご酒 自家製
レモンもなんの味もしないっす。

りんご酒 自家製
ほんとは濾したほうがいいんだろうけれど、めんどいからまんまにしましょう。

りんご酒 自家製
少しとろみがあるような。

りんご酒 自家製
とりあえずストレートで。

りんご酒 自家製
うまい! いいね。りんごの香りはいやみがなくて、ふんわりやわらか。

グラスに口元を近づけると鼻先に気持ちいい。

味も焼酎のツンツンした感じがなくなって(たぶんりんごが吸った)、さらりとしていながら喉でりんごの風味を感じる。

りんごジュースなんかとはまったくちがう、濃すぎず、強すぎない。

りんごと焼酎、レモン、氷砂糖を入れておくだけ。

これ、オススメですよ。



ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

大学卒業後に新聞社に入社、その後ビジネス書の制作を得意とする編集プロダクションに転職。フリーでWEBや紙媒体での企画、編集、執筆、撮影などを担当し、現在はモジカル編集長。趣味の料理が高じてレシピ記事なども制作。