西湘パーキングエリアって、小田原の隠れた穴場ランチスポットかもしれない

神奈川県西部を車で移動するときに役立つのが、西湘バイパス。海岸沿いを走る高速道路で、湘南感を味わえるいいドライブエリアでもあります。

上り(平塚方面行き)は移動用って感じなんですが、下り(小田原方面行き)はすぐそこが海、観光にいい感じ。

バイパスは端から端まで行っても20分ほどなので、あまり休憩について気にする必要はありません。

が、先日ひさしぶりに下りのパーキングエリアへ。

西湘パーキングエリア
いやー、ひさしぶりに来たな。

駐車場も広いし、ここから西湘海岸を一望できるので、気持ちいい。

が、今日は1日車で移動していてお腹が減った。

パーキングエリア内でご飯を食べようかな。

西湘パーキングエリア
小さい食堂があるんですよね−。

こういうところ、すごく好きなんです。

西湘パーキングエリア
奥の席をゲット。

いちおう、オーシャンビュー。

西湘パーキングエリア
食券制です。

そばとかうどんなんかもあるんですが、定食がうまいんすよ。

西湘パーキングエリア
あさり潮騒ラーメンが人気だと、ときおり聞くんですけれど、今回は別のものに。

西湘パーキングエリア
ミックスフライ定食です。

西湘パーキングエリア
到着。

5分くらい。揚げたてでよだれが。

マヨネーズ、ソース、醤油なんかは受け渡しカウンターの横に。

揚げ物にはマヨ醤油派。

西湘パーキングエリア
まずはアジフライから。

小田原名物です。アジはたくさん獲れるし、脂がのっていてうまいんす。

刺身もいいんだけれど、こういうフライも旨みが凝縮されていいんだよね。

そんじゃあ、いただきます。

西湘パーキングエリア
あつつっ、揚げたては熱い。

これは、うまいぞ。

しっかりと揚がっていてザクザクした揚げ具合、そしてアジはギュッとして旨みが強い。

コクが、ある! 脂の香りが食欲をそそる!

醤油あうな。

西湘パーキングエリア
イカと、

西湘パーキングエリア
なんだか分からないけれどやわらなかな白身魚もおいしい。

こういう食堂って、大学のときの学食を想像することが多いんですが、ここは海辺の定食屋さんレベルだ。

西湘パーキングエリア
ふと見れば海。

わりと幸せなランチなのかも。

西湘パーキングエリア
完食。おなかいっっっぱい。

空腹でもご飯少なめにしてもよかったかも。

パーキングエリアのご飯は、あんまり観光に向いていないと思うかもしれませんが、ここはいいよ。

湘南から箱根に行く際にでも。



ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

大学卒業後に新聞社に入社、その後ビジネス書の制作を得意とする編集プロダクションに転職。フリーでWEBや紙媒体での企画、編集、執筆、撮影などを担当し、現在はモジカル編集長。趣味の料理が高じてレシピ記事なども制作。