つい先日、農産物直売所で買い物をしていたときのこと。

子イカの丸干しを見つけました。
僕はイカ好きで、今自分は週に一度は赤イカのお刺身が食卓に上がります。
イカ好きがこうじてさまざまなイカ加工品を食べてきました(ちなみに、普通に手に入る製品でいままで一番気に入ったイカ加工品は100円ローソン限定の干しホタルイカ。手に入りにくいものでは、知り合いだけに販売していて通販などやっていない北海道の水産加工会社のイカの一夜干し)。
しかし! こんなビジュアルはみたことがない!
ものすごくイカ! 干しホタルイカは水分が抜けて押しつぶしたような姿になっているのが普通だし、大きなものでは内臓を抜いていることがほとんど。
これは、まさにイカだ!

イカと塩のみという原材料がさらにそそる。
平塚で作っているらしい。平塚の高校に通っていたので住所を見ただけで大体分かる。
茅ヶ崎魚市場の近くだな。長谷金本店さんというところが製造しているそう。

なんと、イカ…。
カラカラに干されているけれども、どこかしっとりしている。
この形を残して、この大きさのイカを丸干しにするのは結構な手間がかかるな。
足とか欠損していないところにこだわりを感じます。

足を外してみたんですが、うまそうな香りが立ち上ります。
海の旨味が詰まった香りだ…。

割ってみると、肝が…。ゴクリ…。
うまい! なんと濃厚な…。
するめほど乾燥して固いわけではなく、むちりとした食感に厚みのある身を噛みしめるたびにうまみが…。
また肝がうまい…。絶句…。
ビール合う。
ハッキリ申し上げて、これよりおいしい丸干しは食べたことありません。
見かけたら絶対買いです!
一度お試しいただきたい。