昔のドラマを見たおじさんと、見ていないおじさん
昔、人気のあったドラマを見て楽しんだ編集長と、相変わらず今も昔も見ていないなかもら。 そんな2人のお話。 モジカルのラジオ、フリースペースは上の再生ボタンからどうぞ。 まあ、見ても見なくても、人生は変わらないんだけれども…
ラジオ
昔、人気のあったドラマを見て楽しんだ編集長と、相変わらず今も昔も見ていないなかもら。 そんな2人のお話。 モジカルのラジオ、フリースペースは上の再生ボタンからどうぞ。 まあ、見ても見なくても、人生は変わらないんだけれども…
ラジオ
編集長の久しぶりの1人雑談。 映画とドラマと、本の話。 モジカルのラジオ、フリースペースは上の再生ボタンで聞けます。 ずいぶんと、映画や本が占めるエンターテイメント性が薄らいできましたね。 本格的に入れ替わりが起こったと…
ラジオ
ここ最近の出来事てんこもりの雑談ラジオ。 少し前まで、喫茶店でコーヒー飲みながら、みんなタバコ吸ってましたよねー。 というのと、少食のなかもらくんが初めて二郎に行ったお話。 モジカルのラジオ、フリースペース。再生は上の再…
ラジオ
表題の通り、編集長がご長寿漫画、ご長寿アニメとして有名なワンピースを比較的最新のお話まで見たそうです。 1000話近くあるので、大変だった、というお話。 モジカルのラジオ、フリースペース。再生は上の再生ボタンからどうぞ。…
ラジオ
かつて、酒席のたびにビールを2杯飲み、その後必ずレモンサワーを2杯飲む男がいました。 そしてその男は、今20時にはお酒片手に席で寝始め、お酒も一杯程度しか飲みません。 モジカルのラジオ、フリースペースは上の再生ボタンから…
ラジオ
モジカル編集長のじさとしと、所属ライターなかもらはカラオケ世代。 そこからずいぶんと時が経ち、今はあまりカラオケに行かなくなりました。 昔のカラオケってよかったよな、というお話。 モジカルのラジオ、フリースペースは上の再…
ラジオ
モジカルのラジオ、通常回の収録としてスタートしましたが、昔と今でずいぶんと様変わりした世の中を見て、永遠のないことを知るおじさん2人のお話です。 モジカルのラジオ、フリースペースは上の再生ボタンからどうぞ。 まあ、そうい…
ラジオ
当サイトのなかもらくんは、ほとんど外食をしないうえに成人男性の半分程度の胃袋の容量しかないため、一般男性の好きな食事をほとんど知りません。 そんな男と、この収録の後に二郎に行きます。 さあ、どこか切迫感のあるラジオ収録。…
レシピ
かつて日本人は、大したタンパク質をとっていないにも関わらず古代ローマの奴隷もびっくりするほどよく働いていた。 特に江戸時代は鳥だのウサギだの、ももんじ屋ではいのししや鹿などは食べていたものの(落語の演目「二番煎じ」でもい…
ラジオ
もう2月も半ばですが、2025年初めてのモジカルのラジオ、フリースペースの更新です。 なぜこんなにも更新が遅れたのか、については配信内で。 ラジオ「フリースペース」は、上の再生ボタンからお聞きいただけます。 しかしまあ、…
ラジオ
大晦日ですが、通常回のラジオです。 今年もお世話になりました!! ラジオ「フリースペース」は、上の再生ボタンからお聞きいただけます。 来年もよろしく!
ラジオ
忘年会の季節がやってきましたね。 流行病などで下火になっていたものの、最近また行われるようになったそう。 平成世代である我々からすれば、忘年会などのお酒の場には一定のルールがありましたが、最近はそういうものはハラスメント…
ラジオ
久しぶりの更新になりましたモジカルのラジオ、フリースペース。 時間の空いた隙に夏が秋をとばして冬になってしまいました。 今年は寒い冬になりそうだそうで。 そんな寒波に負けじと冬対策グッズを駆使するおじさん。 おすすめ冬ア…
JAZZ
こんにちは、編集長のじさとしです。 モジカルの運営会社である野地サイクル商会ですが、今年、2024年に創業100周年を迎えました。 これも、ご来店いただいたお客様、取引先の皆様、そしてモジカルの運営に関わってくれる皆さん…
ラジオ
今回はサブカル全盛期を過ごしたおじさん2人の、そこまで深くない、普通にサブカル履修をしたお話。 すごい詳しい訳ではないけれど、全然知らない訳ではない。 このラインがいいんだなあ。 ラジオ「フリースペース」上の再生ボタンか…
ラジオ
モジカルのラジオ、フリースペースではあまり話してこなかったナマモノの話。 なぜなら編集長となかもらくんはあたったことがあるから。 なんですが・・・。なかもらくんのは少しちがうみたい。 ラジオ「フリースペース」上の再生ボタ…
レシピ
どうもどうも、編集長 のじさとしです。 コショー。魅惑のスパイス。 かつてコショーを求めた人々は過酷を極めた海運貿易の道を切り開き、原産地であるインドを目指した。 特にヨーソローと海に飛び出したのはヨーロッパ人で、過熱し…
ラジオ
モノの価値って、現代社会ではお金の価値との相関関係にありますよね。 この価値について貯金が趣味のなかもらくんと、趣味に浪費するタイプの編集長のお話。 上の再生ボタンからどうぞ。 「価値」って、とってもおもしろい。
ラジオ
暑い日本、老いる日本、話題の世界に、彼が住んでいました。 上の再生ボタンからどうぞ。しかし、なかもらくん。 きみ、本当にすごいな。
レシピ
どうもどうも、編集長 のじさとしです。 ツナ、お好きですか。 そう、マグロですね。日本人のマグロ好きは世界に知られている、など言われていますが水産庁の発表(2024年4月発表分、データの内容は22年のもの)によれば日本の…
ラジオ
なかもらくんと編集長の、オススメできるほど見ていたドラマの話。 と、すこしだけ学生のときの話。 上の再生ボタンからどうぞ。 2人ともあまりテレビなどを見てきませんでしたが、まっっったく趣味が合わない。 いろんなコンテンツ…
レシピ
どうもどうも、編集長のじさとしです。 そうめん、素に麺と書いて素麺(そうめん)と呼ぶ日本の麺料理を代表する食材の1つ。 夏をいろどる食事の風景を思い起こさせるからか、近代の詩では冷素麺(ひやそうめん)は季語としてもあつか…
ラジオ
ひさしぶりにスーパー銭湯に行った編集長が、自信をなくして帰ってきました。 どうやら股間の話のようです。 モジカルのラジオ フリースペース、上の再生ボタンからどうぞ。 みなさんは、自信をお持ちですか。
ラジオ
ラーメン、好きですか。 モジカル編集部は、食べているときは本当においしく感じるのに、食べ終わって30分くらいすると具合が悪くなります。 30代後半だからでしょうか。でも、全然ならない人もいる、というお話のラジオです。 上…
ラジオ
からあげ、どんな風に食べますか。 レモンをかける、かけない、の論争ではありません。 結構いろいろなからあげの食べ方から、なかなか見られない各家庭の独特な食べ方の話に。 モジカルのラジオ、上の再生ボタンからどうぞ。 こうい…
ラジオ
たのしい話をしたいと思った編集長となかもら。 いろいろ話したのですが、話がヘタすぎるためにうまくいきません。 人と話すって、むずかしい。
ラジオ
30代ならなじみ深いガラケー。 スマートフォンが主流になる前まではみんな持っていましたよね。 モジカルメンバーもガラケーをよく使用していました。 そんな懐かしい思い出話。 上の再生ボタンからどうぞ。 まさかこの話題でなか…
ラジオ
モジカルのなかもらくんは、令和の人間とは思えないほどの性格。 よく言えば古風、悪く言えばおじさん。 そんな、なかもらくんの話。 上の再生ボタンからどうぞ。 まあ、価値観のアップデートって難しいですよね。
ラジオ
何年かぶりになかもらくんと旅行に行ったら、めちゃくちゃ年老いていたお話。 上の再生ボタンからどうぞ! しかし、本当に衰えがすごい。
ラジオ
毎年モジカルフリースペースに現れては経済、政治、社会、エンターテインメント、あらゆるテーマに沿って1年を斬る評論家、なかがみあきら。 彼に解説できないことは、もはや女性と秋の空についてだけだと言われている…。 そんな、な…