どうもどうも、のじさとしです。
僕が社会人1年目くらいのころ、休日の朝はアーマッド・ジャマルのCDをかけながら紅茶をたしなみ、洗濯ものを干して部屋の掃除をした後に散歩に出かける、という、優雅なルーティンを無理矢理行っていました。
当時は丁寧な生活をすることで「自分の人生は充実しているんだ」と思い込もうとしていたのですね。
が、現在。そもそも起きるのは昼頃、朝ご飯はとりあえず目についたもの、音楽だけはカザルスのバッハ無伴奏チェロ組曲をかける、というのがなし崩し的ルーティンとなり、丁寧さはかけらもありません。
ずっとパジャマだし。
そうそう、忘れてはいけないのは丁寧生活を続けていたときの朝のお茶うけです。
この頃のお茶うけと言えば、朝ご飯代わりに食べていたのでそこそこボリュームのあるものが多く、特にお気に入りだったのがピエール・エルメのマカロン。
マカロンはそもそも高級品ですが、ピエール・エルメのマカロンは当時の僕には結構な贅沢品で。貧乏編集者だったために、お給料日のあとくらいに大事そうに1個ずつテーブルに並べていたと思います。
しかしながら日本の菓子市場は長らく群雄が割拠し、毎月、ヘタすれば毎週のように新たなお店や職人が斬新かつ美味な新作を発表するため、いつしかマカロンは僕的お気に入りランキングから陥落していきました。
そんなことを東京駅の丸の内口近辺を歩いているときに思い出し「そういや大丸にピエール・エルメのマカロン売っていたな。久しぶりにいっちょ買い行くか」と、財布と相談しつつ足を向けました。
少し遅めの時間だったので営業時間だけ一応確認しようとスマホをシュッシュッしていると、東京駅構内にもピエール・エルメがあるとのこと。
大丸は八重洲口の改札を出たところにあるのでちょっと歩く。不調法ながら構内のほうがわずかばかり歩かなくていいやとこちらのお店に行くことにしました。
ご存じの方には鼻で笑われるかもしれませんが駅構内のピエール・エルメは結局八重洲口の改札近辺にあり、ほとんど変わらぬ移動距離。
自分自身に苦笑いしつつお店に行くと、なんと、こちらはカフェ営業もしている店舗。
しかもあの人気商品であるマカロンではなく、サンドイッチやメレンゲに埋もれたマカロン、それから和食材を中心としたラインナップ。
なにを言っているか分からないという方は是非お店へ。
「へ−、こっちで攻めてきたのか」などと思いつつ店内をうろつき気づけばいくつかの商品を購入。
だって、あのピエール・エルメが海苔とか売ってるんだぜ! めちゃくちゃ気になるよ。
ピエール・エルメで買ってきたものを食べる
まずはイチゴのチョコレート。
カタカナ光るね。
とちおとめのチョコレートらしい。見た目フリーズドライのイチゴだ。
このタイプのフルーツを使ったお菓子、好きなんですよね−。
じゃ、いただきます。
うっま! 中はホワイトチョコレートだ!
イチゴの酸味や風味にチョコレートの食感と合う。おいしい。
六花亭にも同じようなお菓子がありますがこちらはよりイチゴの特徴を残していますね。
軽い口当たりでぱくぱく食べられてしまう。
こりゃ一品だ。
つづいてこちら。これ、見た目でクッキーと分かると思いますが、どんなクッキーだと思います?
エビのクッキーなんです(ちなみに2023年4月に店頭に行ったら商品がなかったのでもう取り扱いなくなったのかも)。
うっすらとゴマが見えますが、香りがいい。
甲殻類の香ばしい感じ。
うまい! これはおいしい。エビの香りだけではなく味わいも甲殻類の上品なソースのよう。
かといってクッキーとしての味わいがない訳ではなく、あくまでエビクッキー。
これは計算された味わいだなあ。
ザクザク、サクサクではなく少ししっとりとした食感もいいですね。
これはお酒にも合うぞ。
続いてマカロン。
ですが、従来のピエール・エルメのマカロンとちがって、まず軽い!
これまでのマカロンは中のクリームもぎっしりで、手に持つとずしりと食べ応えのありそうな感じがしていましたがこちらは軽くてサクサク感が触覚から伝わってくる。
あまりにちがう感覚に驚き。
ピスタチオ味のマカロンにメレンゲの中にはナッツとピスタチオが。
食感もザクザクしていて、それでいてスカスカではない。
これはうまい。
当面のおつかいものはこちらになりそうです。
カフェスペースではアイスクリームにこのマカロンが添えられていました。
今度はそっち試してみようかな。
マジでオススメ。