袋帯の着物リメイク完成!

リサイクルショップで買った袋帯。
着物リメイク
袖部分にも帯の裏生地だったシルバーグレーを利用。結局、別の布地を組み合わせず元々の帯に使われていた生地だけを使って、洋服へと形を変えてみました。出来上がりは、こんな感じです!
最初に帯をほどいていたときに感じた通り生地の張りが強いため、体に馴染む感じではないので着心地は悪いかなぁ〜と思っていました。
しかし、試着してみると見た目よりは体から浮く感じはなくしっとり感があり、シルバーグレーの生地も絹なのでツルツルしていて肌触りよく心地よいです。
やはり絹地と金糸銀糸の手織りの帯地なので高級感もあります。
組み合わせるものによってフォーマルにもカジュアルにも変化できる洋服になりますね。
私では無理だけど、やっぱり洗いざらしのすり切れたダメージジーンズとか組み合わせるとカッコイイんじゃないかなぁ〜。金髪の外国人さんとかが着たらきっと絵になるよね。
着物リメイク
平らだと伝わりにくいかと思い、ハンガーにもかけてみました!
同じデザインですが、以前に作ったウールの紺地の格子柄の服とは、別物になりました。
前のものは1枚で着る感じではなく、常にタートルなどのインナーを組み合わせていましたが、今回出来上がった服は一枚で着るとVネックが色っぽく女性的な感じです。
前身頃の前立て二本のラインヒダも貼りがあるのでヒダがくずれず、動くと中からグレーが綺麗に覗きます。
常にポジティブな思考の私は何でも結果オーライ! になってしまいますが、いかがでしょうか?
日本の伝統を生かした世界に一つだけの服の完成です!
 



ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

多摩美術大学染織科を卒業後、1970年代後半から日本のテキスタイルデザイナーとしてパリのオートクチュールにも採用された松井忠郎の四季ファブリックハウス、刺青プリントTシャツで話題になった坂井直樹が帰国後に設立したウォータースタジオなどで腕をみがく。その後、仲間と共にデザイン事務所 スタジオ'K3を立ち上げファッションからインテリア、日常のファブリックにいたるまで幅広くデザインにたずさわる。出産を機にフリーに。以降しばらくの間デザインの世界を離れ、フルオーダーの洋服制作を行うかたわら、母の死をきっかけに着物の価値を再認識。着物リメイク作家としての活動を始める。