昔のドラマを見たおじさんと、見ていないおじさん
昔、人気のあったドラマを見て楽しんだ編集長と、相変わらず今も昔も見ていないなかもら。 そんな2人のお話。 モジカルのラジオ、フリースペースは上の再生ボタンからどうぞ。 まあ、見ても見なくても、人生は変わらないんだけれども…
 ラジオ
ラジオ
昔、人気のあったドラマを見て楽しんだ編集長と、相変わらず今も昔も見ていないなかもら。 そんな2人のお話。 モジカルのラジオ、フリースペースは上の再生ボタンからどうぞ。 まあ、見ても見なくても、人生は変わらないんだけれども…
 JAZZ
JAZZ
こんにちは、野澤です。 夜出歩くとすっかり涼しくなり秋になってきましたね。そんな涼しくなった秋に聴きたいジャズといえば個人的にはバラードアルバム。秋に紅葉を見ながらAutumn In New Yorkなどバラードを聴きな…
 ラジオ
ラジオ
編集長の久しぶりの1人雑談。 映画とドラマと、本の話。 モジカルのラジオ、フリースペースは上の再生ボタンで聞けます。 ずいぶんと、映画や本が占めるエンターテイメント性が薄らいできましたね。 本格的に入れ替わりが起こったと…
 JAZZ
JAZZ
こんにちは、野澤です。 今年の夏はいかがお過ごしでしょうか。 異常とも言えるような暑さが続き、外に出歩く気もおきず、ついにネットスーパーなるものの利用を始めました。 家にいながら商品が届く快適さはAmazonで承知してい…
 ラジオ
ラジオ
ここ最近の出来事てんこもりの雑談ラジオ。 少し前まで、喫茶店でコーヒー飲みながら、みんなタバコ吸ってましたよねー。 というのと、少食のなかもらくんが初めて二郎に行ったお話。 モジカルのラジオ、フリースペース。再生は上の再…
 ラジオ
ラジオ
表題の通り、編集長がご長寿漫画、ご長寿アニメとして有名なワンピースを比較的最新のお話まで見たそうです。 1000話近くあるので、大変だった、というお話。 モジカルのラジオ、フリースペース。再生は上の再生ボタンからどうぞ。…
 JAZZ
JAZZ
こんにちは、野澤です。 個人的にバタバタしており気がつけば春が終わり梅雨も明けるくらい久々となりましたが、今回はウェイン・ショーターについての紹介とオススメアルバムをご紹介したいと思います。 ウェイン・ショーター(193…
 ラジオ
ラジオ
かつて、酒席のたびにビールを2杯飲み、その後必ずレモンサワーを2杯飲む男がいました。 そしてその男は、今20時にはお酒片手に席で寝始め、お酒も一杯程度しか飲みません。 モジカルのラジオ、フリースペースは上の再生ボタンから…
 ラジオ
ラジオ
モジカル編集長のじさとしと、所属ライターなかもらはカラオケ世代。 そこからずいぶんと時が経ち、今はあまりカラオケに行かなくなりました。 昔のカラオケってよかったよな、というお話。 モジカルのラジオ、フリースペースは上の再…
 ラジオ
ラジオ
モジカルのラジオ、通常回の収録としてスタートしましたが、昔と今でずいぶんと様変わりした世の中を見て、永遠のないことを知るおじさん2人のお話です。 モジカルのラジオ、フリースペースは上の再生ボタンからどうぞ。 まあ、そうい…
 JAZZ
JAZZ
こんにちは、編集長のじさとしです。野澤さんの記事ですが、冒頭は私から。 いつもモジカルをご覧いただきありがとうございます。 読者の方にお店に来店していただいたり、モジカルの運営である野地サイクル喫茶部でジャズを聴きながら…
 ラジオ
ラジオ
当サイトのなかもらくんは、ほとんど外食をしないうえに成人男性の半分程度の胃袋の容量しかないため、一般男性の好きな食事をほとんど知りません。 そんな男と、この収録の後に二郎に行きます。 さあ、どこか切迫感のあるラジオ収録。…
 JAZZ
JAZZ
こんにちは、野澤です。 気がつけばもう外もだいぶ暖かくなり春が近づいてきましたね。 4月になれば(2025年3月現在)ブルーノート東京に今大注目のヴィブラフォンプレイヤーのジョエル・ロスが自身のバンドで来日するので最近の…
 レシピ
レシピ
かつて日本人は、大したタンパク質をとっていないにも関わらず古代ローマの奴隷もびっくりするほどよく働いていた。 特に江戸時代は鳥だのウサギだの、ももんじ屋ではいのししや鹿などは食べていたものの(落語の演目「二番煎じ」でもい…
 JAZZ
JAZZ
こんにちは、野澤です。 ジャズピアノに革命をもたらしたブラッドメルドーがついに新しいトリオで来日しますね(執筆時2025年の3月です)。 ベースはジョシュア・レッドマンとのバンド時代からと古い付き合いのあるクリスチャン・…
 ラジオ
ラジオ
もう2月も半ばですが、2025年初めてのモジカルのラジオ、フリースペースの更新です。 なぜこんなにも更新が遅れたのか、については配信内で。 ラジオ「フリースペース」は、上の再生ボタンからお聞きいただけます。 しかしまあ、…
 JAZZ
JAZZ
こんにちは、野澤です。新年明けて2025年がスタートしましたね。といってももう1月が終わり年始の挨拶としてはかなり遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。 今回はジャズの中でも比較的人気の高い編成ピアノトリオで…
 ラジオ
ラジオ
大晦日ですが、通常回のラジオです。 今年もお世話になりました!! ラジオ「フリースペース」は、上の再生ボタンからお聞きいただけます。 来年もよろしく!
 JAZZ
JAZZ
こんにちは、野澤です。気がつけばもう2024年も終わろうかという時期になってしまいましたね。 今年もあっという間に過ぎていきましたが個人的には病気を繰り返したり手術をするなど、散々な年になってしまいましたので健康祈願しな…
 ラジオ
ラジオ
忘年会の季節がやってきましたね。 流行病などで下火になっていたものの、最近また行われるようになったそう。 平成世代である我々からすれば、忘年会などのお酒の場には一定のルールがありましたが、最近はそういうものはハラスメント…
 レシピ
レシピ
こんにちは、モジカル編集長のじさとしです! さて、2024年11月から開始した喫茶店、野地サイクル喫茶部では、なるべく小田原産食材を使用してお料理を提供したいな、と、考えております(自転車屋さんの中に喫茶店を作りました。…
 JAZZ
JAZZ
こんにちは野澤です。気がつけばもう年末に差し掛かり2025年が見えてきましたね。 次の年のスケジュールも埋まりつつ2025年のカレンダーを見ていると、特に年の瀬の近づきを感じます。 さて今回はブルーノートレコードのアルバ…
 ラジオ
ラジオ
久しぶりの更新になりましたモジカルのラジオ、フリースペース。 時間の空いた隙に夏が秋をとばして冬になってしまいました。 今年は寒い冬になりそうだそうで。 そんな寒波に負けじと冬対策グッズを駆使するおじさん。 おすすめ冬ア…
 JAZZ
JAZZ
こんにちは、野澤です。 10月に入れば涼しくなるかと思いましたが、まだまだ暑い月半ばを過ぎ、今度は一気に冷えてきましたね。 さて、今回取り上げるのはミュージシャン、ではなく、ジャズを世に広めたと言っても過言はないレコード…
 JAZZ
JAZZ
こんにちは、編集長のじさとしです。 モジカルの運営会社である野地サイクル商会ですが、今年、2024年に創業100周年を迎えました。 これも、ご来店いただいたお客様、取引先の皆様、そしてモジカルの運営に関わってくれる皆さん…
 ラジオ
ラジオ
今回はサブカル全盛期を過ごしたおじさん2人の、そこまで深くない、普通にサブカル履修をしたお話。 すごい詳しい訳ではないけれど、全然知らない訳ではない。 このラインがいいんだなあ。 ラジオ「フリースペース」上の再生ボタンか…
 JAZZ
JAZZ
こんにちは野澤です。 暑さもまだ残りますがだいぶ涼しくなってきていい季節になりましたね。 ベタですが秋になったらジャズスタンダードの”Autumn In New York”や”Sept…
 ラジオ
ラジオ
モジカルのラジオ、フリースペースではあまり話してこなかったナマモノの話。 なぜなら編集長となかもらくんはあたったことがあるから。 なんですが・・・。なかもらくんのは少しちがうみたい。 ラジオ「フリースペース」上の再生ボタ…
 JAZZ
JAZZ
こんにちは、野澤です。 ジャズ好きが集まれば一番最初に交わす話題。それは「最近何聴いてる?」「どういうミュージシャンが好き?」。 この話を聞くだけでその人がどういうジャズを聞いてきたのか、どういうジャズが好きなのかがよく…
 レシピ
レシピ
どうもどうも、編集長 のじさとしです。 コショー。魅惑のスパイス。 かつてコショーを求めた人々は過酷を極めた海運貿易の道を切り開き、原産地であるインドを目指した。 特にヨーソローと海に飛び出したのはヨーロッパ人で、過熱し…