貯金が趣味の人間と考えるモノの価値
モノの価値って、現代社会ではお金の価値との相関関係にありますよね。 この価値について貯金が趣味のなかもらくんと、趣味に浪費するタイプの編集長のお話。 上の再生ボタンからどうぞ。 「価値」って、とってもおもしろい。
ラジオ
モノの価値って、現代社会ではお金の価値との相関関係にありますよね。 この価値について貯金が趣味のなかもらくんと、趣味に浪費するタイプの編集長のお話。 上の再生ボタンからどうぞ。 「価値」って、とってもおもしろい。
JAZZ
こんにちは、野澤です。 2023年、大人気漫画のブルージャイアントが映画化されましたね。 これまでジャズに触れてこなかった方からも大きな反響があったようですが、ジャズ界隈的にもブルージャイアント熱は冷めやまず、プレイヤー…
ラジオ
暑い日本、老いる日本、話題の世界に、彼が住んでいました。 上の再生ボタンからどうぞ。しかし、なかもらくん。 きみ、本当にすごいな。
レシピ
どうもどうも、編集長 のじさとしです。 ツナ、お好きですか。 そう、マグロですね。日本人のマグロ好きは世界に知られている、など言われていますが水産庁の発表(2024年4月発表分、データの内容は22年のもの)によれば日本の…
ラジオ
なかもらくんと編集長の、オススメできるほど見ていたドラマの話。 と、すこしだけ学生のときの話。 上の再生ボタンからどうぞ。 2人ともあまりテレビなどを見てきませんでしたが、まっっったく趣味が合わない。 いろんなコンテンツ…
JAZZ
こんにちは、野澤です。 先日、演奏の仕事で新潟に行ってきました。 そこはジャズストリートのイベントを年に2回行っているくらいジャズが盛んな街で、商店街には偉大なジャズピアニスト、デューク・エリントンのグラフィティが書いて…
レシピ
どうもどうも、編集長のじさとしです。 そうめん、素に麺と書いて素麺(そうめん)と呼ぶ日本の麺料理を代表する食材の1つ。 夏をいろどる食事の風景を思い起こさせるからか、近代の詩では冷素麺(ひやそうめん)は季語としてもあつか…
JAZZ
こんにちは野澤です。 今回はドラマーが奏でる音色のお話をしようと思います。 音色と一口に言うと簡単ですが、具体的には一般的に楽器からどういう音が出るか、というのを音色と呼びます。 意外と知られていないのですが、たとえば太…
ラジオ
ひさしぶりにスーパー銭湯に行った編集長が、自信をなくして帰ってきました。 どうやら股間の話のようです。 モジカルのラジオ フリースペース、上の再生ボタンからどうぞ。 みなさんは、自信をお持ちですか。
ラジオ
ラーメン、好きですか。 モジカル編集部は、食べているときは本当においしく感じるのに、食べ終わって30分くらいすると具合が悪くなります。 30代後半だからでしょうか。でも、全然ならない人もいる、というお話のラジオです。 上…
JAZZ
こんにちは、野澤です。今年は桜の開花が遅く待ち遠しかったのですが、気づけばもう散り暖かくなって5月を感じ始めましたね。 さて今回のお話はジャズドラマーがシンガーと演奏するケースです。 セッションで演奏するときはインスト(…
ラジオ
からあげ、どんな風に食べますか。 レモンをかける、かけない、の論争ではありません。 結構いろいろなからあげの食べ方から、なかなか見られない各家庭の独特な食べ方の話に。 モジカルのラジオ、上の再生ボタンからどうぞ。 こうい…
JAZZ
こんにちは、野澤です。 最近まで確定申告に追われていましたが気がつけば3月も終わりに近づいてきて桜も咲きそうです。 個人事業主の方は大変な時期でしたね、、同業者の皆様お疲れ様でした。 さて今回もマイルス・ディビスのアルバ…
ラジオ
たのしい話をしたいと思った編集長となかもら。 いろいろ話したのですが、話がヘタすぎるためにうまくいきません。 人と話すって、むずかしい。
JAZZ
こんにちは、野澤です。 今回はジャズをこれから聴いてみようと思っている人にオススメできるアルバムをご紹介したいと思います。 まずはジャズの帝王と呼ばれるマイルス・ディビスのアルバムから1枚。 「1958 Miles」をピ…
ラジオ
30代ならなじみ深いガラケー。 スマートフォンが主流になる前まではみんな持っていましたよね。 モジカルメンバーもガラケーをよく使用していました。 そんな懐かしい思い出話。 上の再生ボタンからどうぞ。 まさかこの話題でなか…
JAZZ
こんにちは、野澤です。 寒くなったり暖かくなったり不思議な気候が続いてますがいかがお過ごしでしょうか。 個人的には早く春になってほしいです。 さて、今回取り上げるのは今もなお人気を誇るピアニスト、ビル・エバンスのアルバム…
ラジオ
モジカルのなかもらくんは、令和の人間とは思えないほどの性格。 よく言えば古風、悪く言えばおじさん。 そんな、なかもらくんの話。 上の再生ボタンからどうぞ。 まあ、価値観のアップデートって難しいですよね。
JAZZ
こんにちは、野澤です。 今回はピアニストのビル・エバンス特集第7弾。 ピックアップするのはエバンスのデビューアルバムです。 彼がリーダーとして出したアルバムはライブレコーディングを含め90枚近く。その最初の1枚ですね。 …
ラジオ
何年かぶりになかもらくんと旅行に行ったら、めちゃくちゃ年老いていたお話。 上の再生ボタンからどうぞ! しかし、本当に衰えがすごい。
JAZZ
こんにちは、野澤です。 前回に続き2023年に聴いたアルバムをご紹介していきます。(前回のはこちらから) ビセンテ・アーチャー「Short Stories」 メンバーはビセンテ・アーチャー(Bass)ジェラルド・クレイト…
ラジオ
毎年モジカルフリースペースに現れては経済、政治、社会、エンターテインメント、あらゆるテーマに沿って1年を斬る評論家、なかがみあきら。 彼に解説できないことは、もはや女性と秋の空についてだけだと言われている…。 そんな、な…
JAZZ
こんにちは、野澤です。 2024年も始まりましたね。今年もモジカルをひいきに読んでいただけたらと思いますのでよろしくお願いいたします。 さて今回は私が2023年によく聴いたアルバムを紹介していきたいと思います。 昨年も割…
レシピ
こんにちは、編集長のじさとしです。 みなさん、お買い物は好きですか。 僕は大好きです。 生来の食いしん坊、もとい現在では食いしんおじさんのため、特に食べ物に関するお買い物が止まりません。 前は方々のお店に出向いてバックパ…
JAZZ
こんにちは、野澤です。 今年は他にもいくつかライブに行っていまして我が師匠であるケンドリック・スコットが出演するライブに2回ほど行ってきました。 久しぶりに師匠の凄さを目の当たりにしてどちらも違う印象を受けたのでその2つ…
JAZZ
こんにちは、野澤です。気がつけばもう12月。今年もあっという間ですね。おかげさまで年が明けるまで忙しくしております。 そんな今回は今年私が行ったライブで印象に残ったバンドを取り上げてみようと思います。 3/11 Ofri…
ラジオ
本当に偶然、手に入りづらいことで有名な国産ウイスキー竹鶴を手に入れたことで編集長のオタク心に火が付きました。 8種類のウイスキーを飲み比べる楽しそうなおじさん2人の様子をお楽しみください。 上の再生ボタンからどうぞ。 誰…
JAZZ
こんにちは、野澤です。個人的に秋が忙しくバタバタしていますがそうしているうちに一気に年末が見えてきました。。 今年もあっという間です。 前回に引き続きコラボシリーズ! 今回はピアニストのビル・エバンスとアルトサックスのキ…
ラジオ
結婚したら、お財布を共有するかどうか、を、独身2人で話しあいました。 不毛。 上の再生ボタンからどうぞ。
JAZZ
こんにちは、野澤です。 11月入ってからも半袖でいいくらいの気温だったのにここ数日で一気に冬の気温まで下がってきましたね。今年はなかなか不思議な季節です。 さて今回も前回に引き続きビル・エバンス特集やっていきます。今回は…