小田原産ほうれん草と牛コンソメのスープのレシピ
こんにちは、モジカル編集長のじさとしです! さて、2024年11月から開始した喫茶店、野地サイクル喫茶部では、なるべく小田原産食材を使用してお料理を提供したいな、と、考えております(自転車屋さんの中に喫茶店を作りました。…
こんにちは、モジカル編集長のじさとしです! さて、2024年11月から開始した喫茶店、野地サイクル喫茶部では、なるべく小田原産食材を使用してお料理を提供したいな、と、考えております(自転車屋さんの中に喫茶店を作りました。…
こんにちは、編集長のじさとしです。 モジカルの運営会社である野地サイクル商会ですが、今年、2024年に創業100周年を迎えました。 これも、ご来店いただいたお客様、取引先の皆様、そしてモジカルの運営に関わってくれる皆さん…
神奈川県の西部にある小田原。 特産の海産物の1つにアジがありますが、最近は獲れる量が極端に少なく地元の食卓にもそんなに上がらなくなってきました。 肉厚で脂をたっぷり含み、刺身、たたき、焼き物、干物と食べ方にバリエーション…
ブリ、冬のすばらしい食材の1つ。 脂ノリもよく、お造りでは食感は熟成期間により、コリコリしたものからやわらかなものまであり、焼き物にすればふっくらジューシーな腹身に、うまみと噛み応えの強い背身、煮付けにしても、唐揚げにし…
僕の出身地の小田原の名産品の1つにアジの干物があります。 アジの干物を作っている会社もたくさんあり、都内で働いているときにお土産にいただくこともありました。 地元のお土産をもらうというのもなかなか変わった気分でして。 と…
僕の住む小田原では、実は他県の同程度市町よりもたくさんの種類の野菜や果物が作られています。 これは気候が関係していて、日本列島の南北の気候の変わり目に位置するからです。 小さな市なのに、天気予報などでときおり気温などの表…
魚が好きです。 夏のスズキの洗いに秋口の落ち鮎の甘露煮、冬のフグ、アジ、春のサワラ。 鮭は皮と皮下脂肪の部分を焼いたものだけをお茶漬けにしたり、鯛子を出汁で炊いたものなら日本酒でもお米でもいける。 ニシンはぬか漬けも米麹…
在宅ワークの仕事のお供といえば、食べ物と飲み物。 仕事中になにかを食べたりすることがNGな会社もあるようですが、僕は仕事中にやおら会議机の上で昼寝をしたり、ご飯を食べに2時間出かけたりしていたので、ガンガンに締め切り寸前…
地元でブリが揚がったので、半身で購入してきました。 今朝獲れたばかりなので、まだ身の活きがよすぎるくらい。 今の時期のブリならではのぺっとりとした脂分に、歯ごたえがぷりぷり。 もう一晩くらい熟成させるとやわらかくおいしい…
寒い、冬は寒い。 そして、この寒い冬の中でも極寒の時期の早朝、もはや寒いを通り越して痛いように感じる海岸淵で、とても珍しい海藻が獲れます。 それが、ハバ海苔。 実は高級食材なんです。 僕の地元の神奈川県小田原市から、湯河…
学生時代からなぜか小田急線沿いの施設に縁があります。 大学も職場も小田急沿線。 今住んでいるところも小田急の駅があります。 さて、なんでも首を突っ込んでは忙しくなってしまうというお節介体質のせいで、お昼ご飯というものをゆ…
以前書きましたが、小田原市内でトップ3に入るほど好きなおそば屋さんが東喜庵さんです。 しかし、今はお店で食べるのはなかなか…。 と、思っていたら、テイクアウトできるそう。そういえば、年末には年越しそばのテイクアウトをやっ…
テイクアウトの食事にハマりました。 もともと3食自炊派なので外食がテイクアウトに置き換わった現在もあまり利用していませんでした。 が、ちょっと忙しくなってきたので、毎日の食事の支度が面倒に。 テイクアウトを試してみるか、…
そば好きなもので、月に10回はそばを食べます。 そんな中、地元である小田原市で一番よく行くおそば屋さんが東喜庵です。 小田原城から徒歩5分くらいかな。 駅と小田原城の間ではなく、一度通り過ぎなければいけないので観光客たん…
そばが好きなんです。 夏の暑い盛りにすするざるそばもおいしいんですが、冬でもざるで、よくしまったそばをすすりこむと、これまたうまい。 そもそも、そばの旬は秋口だったりと、夏よりも寒くなってきてからのほうがそばをよく食べま…
どうも、モジカル所属ライターのなかもらです。 さて、私たちモジカルは小田原に拠点を置いて早1年と半年。 そもそも小田原出身であるためになんだか小田原について全てを知っているような気がしていました。 しかし、気づいたのです…
北海道は小樽にある「なると」というお店が大好きで。 1度は、1日の滞在中に2回行ったことがあるほど。 なるとの名物は、海産物もさることながら、鳥の半身揚げ。 から揚げ、ではないんですよ。フライドチキンともちょっとちがう。…
熊本ラーメン。福岡の豚骨ラーメンよりもコクがありながら、よりさらりとしたスープに、ニンニクに熱をとおして作るマー油をたらし、高菜、キクラゲ、豚の角煮、キャベツなどを入れる、ご当地ラーメン。 ラーメンって、月に1度食べる程…
わりと、どの地方にもある郷土料理。 僕の住む神奈川県の小田原にも、もちろんあります。その1つが、まご茶。 静岡県や千葉県などでも食べられるんですが、小田原でも食べるんです。 同年代くらいだと知らない人もいるんですよ。 さ…
急に夕方のスケジュールが空くことになり、何しよっかな〜、と考えていただんですが、動物を見たくなりました。 ちょうど、僕の所属する小田原じてんしゃ工房の近くにある小田原城の天守閣のある広場には猿がいる。 見に行きましょう。…
うなぎ屋なんだけど… 小田原駅から徒歩10分くらいだろうか。その昔小田原の繁華街であった場所から、ほんの少し離れた場所にある。 「とり」と「うなぎ」料理の柏又さん。 かなり雰囲気のいい店構えで、店内にはBGMなどもない。…
小田原観光に来ると、小田原城や漁港なんかを巡った後に困るのが食事です。 駅から少し離れた小田原漁港の影響で、海産物のイメージが強いと思うのですが、実を言えば駅周辺は大手チェーン店の食事処が多く、地元の人間でもなかなかに店…
実を言えば、弁当はそんなに好きではない。 弁当といっても割烹和食に見られるようなものではなく、いわゆる街角でも売っている弁当だ。 弁当となれば冷たいご飯に、いつできたのか分からない酸化した揚げ物、冷たくなっても味を感じる…
東京都内に住んでいるときは本当によく見かけた中華料理屋さん。路地を曲がれば、あれ、こんなところに。なんて経験も多かった。 一方、神奈川西部に引っ越してみれば、なかなかに見かけなくなった。 さて先述の通り、お店がたくさんあ…
寒風吹きすさぶ2018年冬。平日にもかかわらず、2人の男が集まった。理由は簡単、すごく長い滑り台を楽しむためだ。 そしてやってきたのは県立諏訪の原公園。神奈川県は小田原市に位置するこの公園は、車でなければ来られない。 そ…
8月15日は終戦の日だ。 昭和20年の今日この日、第二次世界大戦における太平洋戦争は終わりを迎えた。 敗戦を受けた日本の歴史は、今に続く、沖縄の米軍基地報道や、日米地位協定にかかわる報道が伝える通り。 終戦から今まで、敗…