モノマネ、コノヤロー!【ラジオ】
編集長のじさとしは、比較的モノマネが得意。一方なかもらは、モノマネが苦手。 なかもらの唯一のレパートリーは北●たけし。 ずっと、バカヤロー、コノヤローと言っています。アウ●レイジかよ。 やってもらいます。モノマネ大会。 …
編集長のじさとしは、比較的モノマネが得意。一方なかもらは、モノマネが苦手。 なかもらの唯一のレパートリーは北●たけし。 ずっと、バカヤロー、コノヤローと言っています。アウ●レイジかよ。 やってもらいます。モノマネ大会。 …
某日、たまたまN響の定期公演のチケットをいただきまして。 ジャズのライブは定期的に行くんですが、クラシックは久しぶり。 ウキウキしながら出かけましたが、まずは腹ごしらえを、と思い、以前から行ってみたかったお店へ。 やって…
Keyon Harrold(キーヨン・ハロルド)というミュージシャンはトランペッターであり、いわゆるモダンジャズの曲をあまり演奏しない印象です。 どちらかといえばコンテンポラリーな、ジャンルレスな演奏をするミュージシャン…
そばが好きなんです。 夏の暑い盛りにすするざるそばもおいしいんですが、冬でもざるで、よくしまったそばをすすりこむと、これまたうまい。 そもそも、そばの旬は秋口だったりと、夏よりも寒くなってきてからのほうがそばをよく食べま…
前にポッドキャストにアップしようとして、なにかをミスってアップできなかったボツ回です。 ポッドキャストの初回放送気分でしゃべっているので、聞き返すと恥ずかしい。 のじさとし、あおり運転を受ける の回。 コーナーは世界でも…
僕は温泉が好きなので、月に4,5回は、仕事終わりに箱根の温泉に向かったり(自宅から車で20分で行ける)、銭湯に行ったり、スーパー銭湯でしばらく過ごしたりしています。 夏の暑いときに湯船からあがったときの、箱根の山から流れ…
某日、YouTubeをぼーっと見ていたときのこと。急にオススメにこんな動画が。 RED中村さんのことはまったく知らないものの、このニンニクをたっぷりと、スープに溶かさず食べる姿に、胃がキューっとなりつつあこがれてしまいま…
先日のニューヨーク旅行中に食べたパストラミビーフ。また食べたいなーと思うんですが、なかなかお休みがとれません。 食べられないとなると、なんとしてでも食べたくなるのが人情。 ああ! 食べたい! くれ! パストラミビーフをく…
こんにちは、着物リメイクの安藤です。 引き続き、7月の着物リメイクTシャツ販売会に向けての製作作品紹介です。 今回のお題は、アズキ色みたい紅茶色の地色にターコイズブルー、反対色の幾何学柄です。 あまり見かけない組み合わせ…
立ち食いそばをよく食べるんです。 なぜかというと、移動が多いから。 僕は神奈川西部在住なのですが、なにぶん地方都市なもので、広告製作という仕事柄、どうしてもお客さんが首都部に寄っています。 最近ではより遠いローカルにも出…
こんにちは、着物リメイクの安藤貴美子です。 引き続き、7月の着物リメイクTシャツ販売会に向けての製作作品紹介です。 今回の着物リメイクTシャツの題材は、ストライプの大島紬生地、ターコイズブルーと黄色が映えるハッキリとした…
こんにちは、着物リメイクの安藤貴美子です。 分量はあるけれど、あまり状態がよくない…ハギレ生地を手に入れました。 やはり地色が薄いせいかシミのある部分もあり、洗っても消えなかったので状態のよい部分だけを活用します。 どん…
ハギレ生地、こちらは少し長さがあるので⋯せっかくなので、それを活用して長めのTシャツにすることにしました。 お尻もスッポリ隠れるロングTシャツの下にスウェットパンツとかを合わせれば⋯着やすく動きやすい普段着になると思いま…
どうも、モジカル所属ライターのなかもらです。 さて、私たちモジカルは小田原に拠点を置いて早1年と半年。 そもそも小田原出身であるためになんだか小田原について全てを知っているような気がしていました。 しかし、気づいたのです…
こんにちは、着物リメイクの安藤貴美子です。 最初の予定通り、先日作った桜柄のハギレ生地で作る2着目です。 余り生地はこんな感じです。どんなデザインにいたしましょう⋯?! いろいろ悩んだ結果、本体の無地の生地も余り布を活用…
ニューヨークはマンハッタン、セントラルパークを散歩しているとき。 腹が減った…。 セントラルパークってめちゃくちゃ広い。歩き疲れたし、なんか食べよう。 いくつか屋台は出ているんですが、屋台のホットドッグとかお肉系のメニュ…
着物リメイクの安藤です。 引き続き、7月の着物リメイクTシャツの販売会に向けて製作を続けています! 今回の連載のお題は、波模様に桜と松の柄⋯色味は地味目ですが大胆な春の柄行きの着物生地です。 こちらは長さはありますが風景…
こんにちは! 着物リメイクの安藤です! さて、ここ最近着物リメイクTシャツ販売会用の投稿を続けていますが、今回も新たに着物のハギレ生地を購入してきました! 生地のサイズは、これだけです!かなり少ないですよね〜 何にしまし…
こんにちは! 着物リメイクの安藤です。 先日、7月の着物リメイクTシャツ販売会のために購入したハギレ生地。 こんなTシャツになりました! 生地にも地模様があり可愛い差し色が印象的な着物生地です。 きっと春先に向けてのお洒…
ニューヨーク旅行の中、やっぱりメジャー所に行ってみたいとエンパイア・ステート・ビルに向かいました。 さて、ここで1つご報告があります。 僕は、高所恐怖症です。 飛行機なんて、上昇中になぜか毎度意識がなくなり、気づくと30…
こんにちは! 着物リメイクの安藤です! さて、先日お知らせした7月の着物リメイクTシャツ販売会にむけて粛々と製作を進行しています。 さて、今回製作のために購入したハギレ生地です! 生地はこれだけですが、最大限に活かしてど…
アメリカ ニューヨーク州 ニューヨーク市。5泊しかしていないんですが、なにぶん英語がしゃべれない一般的な日本人な上に、英語圏の国への海外旅行は10年ぶり2回目(1回目はハワイ)。 そのため、初めて聞くような英語表現や目に…
2019年7月に、着物リメイク作品を販売スタートするために考えたこと。 ・なるべく沢山の作品の中から好きな物を選んでいただけるように、サイズはフリーサイズで色々な体型の人に対応できる形にすること ・縫製が大変でないデザイ…
さて、先日サイト更新もその他のお仕事もすべてお休みしてニューヨーク旅行に行ってきました。 実をいうと僕自身、この街について知識はなく、ニューヨーク旅行に行く人についていったというのが正しいところ。 で、現地集合だったため…
2018年は11月に始めた家庭菜園。 3月ごろ収穫するなんて言っていたんですが… うかうかしていたら、4月に入ってしまいました。 そしてこんな感じ。 茎がごんぶとになり葉が小さく。完全に収穫時期を逃した。 地面に生えたの…
以前から行ってみたいと思っていた着物リサイクルショップへ行ってきました。 安い着物コーナーもあるけれど、やはりいいなぁ〜と思うものは高くって、とても買えそうにないので‘「ハギレコーナー」へ! 和風の小物や吊るし雛とかを作…
身頃部分はワンピース、襟部分をTシャツにした肌襦袢⋯ 最後に残った左右の袖布、2枚を使って何を仕立てましょう! まだ作っていない、別のものにしようかなぁ〜と考え、今度はスカートにすることにしました。生地は少ないのでアクセ…
男物肌襦袢の襟部分だったプリント生地。‥とはいっても生地はこれだけしかないので、何に甦らせられるでしょうか? 最大限無駄の無いように利用したい! と思います。 以前に、龍の柄の生地でワンピースを作ったときに組み合わせ…
つい先日、新しくSIGMAのレンズを購入しました。 以前CANONの5Dsに35mm ARTをつけたりしていて、24-70mm F2.8 なんてのもよかった。いやー、解像度もいいし、やわらかなボケ味が結構好き。 今はSO…
先日ほどいた男物肌襦袢・百人集柄。 身頃部分だった生地が一番分量が多いので、これから作ることにしました。 分量は多いのですが、ほどいて分かったこと。 実は、生地をアチコチとこんな風に足してあったために身頃部分なのに1枚の…