江戸スタイルの納豆汁でご飯をかっこむ
かつて日本人は、大したタンパク質をとっていないにも関わらず古代ローマの奴隷もびっくりするほどよく働いていた。 特に江戸時代は鳥だのウサギだの、ももんじ屋ではいのししや鹿などは食べていたものの(落語の演目「二番煎じ」でもい…
レシピ
かつて日本人は、大したタンパク質をとっていないにも関わらず古代ローマの奴隷もびっくりするほどよく働いていた。 特に江戸時代は鳥だのウサギだの、ももんじ屋ではいのししや鹿などは食べていたものの(落語の演目「二番煎じ」でもい…
レシピ
こんにちは、モジカル編集長のじさとしです! さて、2024年11月から開始した喫茶店、野地サイクル喫茶部では、なるべく小田原産食材を使用してお料理を提供したいな、と、考えております(自転車屋さんの中に喫茶店を作りました。…
JAZZ
こんにちは、編集長のじさとしです。 モジカルの運営会社である野地サイクル商会ですが、今年、2024年に創業100周年を迎えました。 これも、ご来店いただいたお客様、取引先の皆様、そしてモジカルの運営に関わってくれる皆さん…
ローカル
平塚、我が青春の街。 どうもどうも、のじさとしです。 僕は神奈川在住でして。平塚の高校に通っていたこともあり青春時代は湘南にて過ごしました。 と、言うとなんとなくかっこいいイメージなので人にはそう話しますが…。 実際はめ…
ローカル
過日、漬け物の話になりました。 というのも、僕はぬか漬けの愛好家。日に2回はぬか床をかきまわしています。 「今日は大変だったよ。こんなことがあってね」「いやー、うまくいかないこともあるもんだ。これこれこういうことになった…
レシピ
ブリ、冬のすばらしい食材の1つ。 脂ノリもよく、お造りでは食感は熟成期間により、コリコリしたものからやわらかなものまであり、焼き物にすればふっくらジューシーな腹身に、うまみと噛み応えの強い背身、煮付けにしても、唐揚げにし…
ローカル
箱根の早雲山で大涌谷の掛け流し温泉の温泉民宿を営んでおります、箱根金時荘でございます。 少しずつあたたかくなってきて観光業もにわかに活気づいてきました。 私が運営いたします温泉民宿のお仕事とは、簡単に言えばお客様を迎え入…
ローカル
こんにちは、箱根金時荘の女将です。 3月になってようやく暖かくなるのかと思えば、北風が吹いてまだまだ寒い箱根です。 例年箱根の桜は、早咲きのものは3月中旬ごろから咲き始めながーくお花見ができます。 昨今の温暖化で少しずつ…
ローカル
どうもどうも、のじさとしです。 僕は神奈川県在住なのですが、以前は仕事柄関東から少し遠いところもウロチョロしていました。 移動圏内としては神奈川から東京、埼玉、千葉、東北、など。 なぜか神奈川より東側ばかりで西側にはご縁…
ローカル
こんにちは、箱根の民宿「箱根金時荘」の女将です。 10月に入り、寒くなって参りました。 季節が変わると去年の今頃は何を着ていたのだろうかと、毎年のように感じます。 寒くても晴れていればなんとなく気分が晴れますが、向こう何…
レシピ
魚が好きです。 夏のスズキの洗いに秋口の落ち鮎の甘露煮、冬のフグ、アジ、春のサワラ。 鮭は皮と皮下脂肪の部分を焼いたものだけをお茶漬けにしたり、鯛子を出汁で炊いたものなら日本酒でもお米でもいける。 ニシンはぬか漬けも米麹…
ローカル
在宅ワークの仕事のお供といえば、食べ物と飲み物。 仕事中になにかを食べたりすることがNGな会社もあるようですが、僕は仕事中にやおら会議机の上で昼寝をしたり、ご飯を食べに2時間出かけたりしていたので、ガンガンに締め切り寸前…
レシピ
いただきました。北海道は羅臼で獲れた野生のシカ肉。 画像で5分の1くらい。 知り合いの猟師さんが数日前に獲ったものを送ってくらました。解体がお上手でかなりキレイ。 余計な脂肪分はクセでますからね。 キッチンペーパーでくる…
ローカル
以前書きましたが、小田原市内でトップ3に入るほど好きなおそば屋さんが東喜庵さんです。 しかし、今はお店で食べるのはなかなか…。 と、思っていたら、テイクアウトできるそう。そういえば、年末には年越しそばのテイクアウトをやっ…
ローカル
そば好きなもので、月に10回はそばを食べます。 そんな中、地元である小田原市で一番よく行くおそば屋さんが東喜庵です。 小田原城から徒歩5分くらいかな。 駅と小田原城の間ではなく、一度通り過ぎなければいけないので観光客たん…
ローカル
そばが好きなんです。 夏の暑い盛りにすするざるそばもおいしいんですが、冬でもざるで、よくしまったそばをすすりこむと、これまたうまい。 そもそも、そばの旬は秋口だったりと、夏よりも寒くなってきてからのほうがそばをよく食べま…
ローカル
先日、熊本旅行に行った際に熊本港からフェリーで島原へ行ってきました。 お土産として新物の青のりや島原そうめんなどを買ってきたんですが、どれも非常においしくて。 やっぱり現地で買うものはちがうなー、と思っていたんですが、さ…
ローカル
熊本まで来たら、やっぱり馬刺しを食べなければ帰れない。 さて、どのお店にしようか、と悩みつつ途中読みふけったガイドブックがオススメのお店へ。 やってきました、熊本市街にある、むつ五郎さんに。 こちらは馬刺しが有名なお店。…
ローカル
さて、タイトルの通り。 こういう店名のお店があるんですよ。 なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 来ました。新橋店。 新宿は大久保の方にもお店があって、よく会社帰りに行っていました。 入り口は建物内。これは分かりにくいスペース…
ローカル
どうも、モジカル所属ライターのなかもらです。 さて、私たちモジカルは小田原に拠点を置いて早1年と半年。 そもそも小田原出身であるためになんだか小田原について全てを知っているような気がしていました。 しかし、気づいたのです…
ローカル
ニューヨークはマンハッタン、セントラルパークを散歩しているとき。 腹が減った…。 セントラルパークってめちゃくちゃ広い。歩き疲れたし、なんか食べよう。 いくつか屋台は出ているんですが、屋台のホットドッグとかお肉系のメニュ…
ローカル
ニューヨーク旅行の中、やっぱりメジャー所に行ってみたいとエンパイア・ステート・ビルに向かいました。 さて、ここで1つご報告があります。 僕は、高所恐怖症です。 飛行機なんて、上昇中になぜか毎度意識がなくなり、気づくと30…
ローカル
ニューヨーク旅行に行くことになり、チケットを…と思ったんですが、神奈川県在住の身からすると、成田空港って遠いんですよねーーー…。 朝早く起きて、重いスーツケース引いて電車を乗り継いで…。そこから長距離フライト…。 それな…
ローカル
北海道は小樽にある「なると」というお店が大好きで。 1度は、1日の滞在中に2回行ったことがあるほど。 なるとの名物は、海産物もさることながら、鳥の半身揚げ。 から揚げ、ではないんですよ。フライドチキンともちょっとちがう。…
ローカル
熊本ラーメン。福岡の豚骨ラーメンよりもコクがありながら、よりさらりとしたスープに、ニンニクに熱をとおして作るマー油をたらし、高菜、キクラゲ、豚の角煮、キャベツなどを入れる、ご当地ラーメン。 ラーメンって、月に1度食べる程…
編集部の日常
2018年は11月下旬。勘だけで始めた家庭菜園。なかもらは植えただけでその後なにもしていませんが(怒)、僕はせっせと世話をしていました。 約3カ月経過したので、途中経過のご報告です。 ホウレンソウと高菜 現在こんな感じ。…
ローカル
わりと、どの地方にもある郷土料理。 僕の住む神奈川県の小田原にも、もちろんあります。その1つが、まご茶。 静岡県や千葉県などでも食べられるんですが、小田原でも食べるんです。 同年代くらいだと知らない人もいるんですよ。 さ…
ローカル
急に夕方のスケジュールが空くことになり、何しよっかな〜、と考えていただんですが、動物を見たくなりました。 ちょうど、僕の所属する小田原じてんしゃ工房の近くにある小田原城の天守閣のある広場には猿がいる。 見に行きましょう。…
ローカル
タフ、と聞くとマンガ“タフ”の「キー坊」を思い出すんですが、藤沢にこのお名前のお寿司屋さんがあるんです。 それがこちら、廻天寿司処 タフ。 すごい店名。よく車で通るので気にはなっていたんですが。 初潜入です。 エントラン…
ローカル
大船にたびたび飲みに行く中でも、ぶっちぎりにリーズナブルかつオススメできるお店があります。 それが、大衆焼肉 ジンギスカン。 時間と日取りによってはかなり並ぶこともありますが、並んでも食べる価値がある! ちなみに、店内は…