コードを耳コピするときの実践編
先週の記事ではコードチェンジのトランスクリプションについて書きましたが、今回は実際に曲を使って解説してみたいと思います。 ここでは1コーラスが32小節のとあるジャズスタンダード曲の前半(16小節)を実例として取り上げるこ…
先週の記事ではコードチェンジのトランスクリプションについて書きましたが、今回は実際に曲を使って解説してみたいと思います。 ここでは1コーラスが32小節のとあるジャズスタンダード曲の前半(16小節)を実例として取り上げるこ…
たまーに知り合いのプレイヤーから「ちょっとこの曲のコードチェンジがわからないんだけど、楽譜に書き起こしてくれない?」なんて依頼されることがあります。 トランペットのアドリブソロのトランスクリプションならまだしも、コードチ…
今回はジャズの曲の中でトランペットで演奏しやすい、もしくはトランペットで演奏するとより美しく聞こえる曲、というお題です。 僕としては基本的にはどんな曲をどんな楽器で演奏したって良いじゃんという考え方です。 しかしそれでも…
ジャズフレーズ、もしくは単に省略してフレーズという言葉、聞いたことありますか? 初心者がアドリブを学ぶのにとても便利なものなのですが、そもそもジャズフレーズはどのようにして探していけばいいのでしょうか? 今回はそのための…
今週のお題はずばり「テーマがかっこいい曲」。 かっこいいと言ってもそんなの個人の価値観によって全然違うし、そもそもプレイヤーかリスナーか、そしてどの程度演りor聴き続けてきたかによっても変わってくるものでしょう。 まあそ…
これまでは初心者やジャズ未経験の方向けの記事を中心に書いてきましたが、今回は少しハードルを上げて脱初心者を目指す方、もしくはジャズ中級者向けの記事をということなので書いてみたいと思います。 今回は、特に初心者がジャムセッ…
今回はシンプルにジャズスポットのご紹介です。 よくあるジャズスポットの紹介記事だと一般の方向けのものが多いので、ここではジャムセッションに参加でき、なおかつ初心者の方にもオススメできるジャズスポットをご紹介したいと思いま…
前回はジャズの歴史上、最も偉大なトランペッターとは誰なのか、というタイトルでジャズの”帝王”マイルスデイビスに迫ってみましたが、今回はその続きです。 僕がマイルスこそ最も偉大なジャズトランペッターだと思う理由は大きく分け…
ジャズ史上最も偉大なトランペッターとは誰なのでしょうか。 一見難しそうに見えるこのテーマですが、ことトランペッターに関してはその1人を選ぶのにさしたる異論は出ないことでしょう。 そう、ジャズ史上最も偉大なトランペッターと…
数あるジャズスタンダード曲の中でも「枯葉」=“Autumn Leaves”はあまりジャズに接したことのない方でも比較的多くの人が知っている曲です。 トランペットプレイヤーだけでもマイルス・デイビス、チェット・ベイカーなど…
クリスマスといえば当然12月のイベントです。アマチュアのジャズバンドが、12月にクリスマスソングを演奏するためにはその2、3ヶ月前から準備をしておく必要があるでしょう。 実際AOI JAZZ編集部によると10月頃からクリ…
今回は来日したら必見のトランペッターというお題です。 最近は僕、学生時代とは異なり最新のジャズをそこまで積極的には聴かない方です。 最新のジャズのプレイヤーに関する知識なら多分AOI JAZZ編集部の方が詳しいでしょう。…
以前ご紹介したII-V-Iというのはアドリブを勉強しだすと必ず出会うキーワードです。そして、それと同じく重要なキーワードとして「スケール」や「コードトーン」が存在します。 スケールとは音階のことで、コードトーンとはそのコ…
今週のお題はジャズの譜面の読み方、ということなのですが今回はちょっと首をかしげてしまいました。 そもそもジャズの楽譜はシンプルなものが多いですし、ジャズだからといって特別な楽譜の読み方をするわけでもありません。ついでに余…
まずは前回の練習問題の答えからいきましょう。 ※前記事はこちらから。 1.Ebm7(D#m7も可)-Ab7(G#7)-C#M7 2.Em7-A7-DM7 3.Gm7-C7-FM7 4.Am7-D7-GM7 5.Dm7b5…
ツーファイブワンについて学ぼう 先週のカデンツァに関する記事でも少し扱いましたし、そもそもジャズのアドリブをしようというときに必ず出てくるキーワードですが、今回はアドリブについて絶対に素通りすることのできないツーファイブ…
ジャズにおいてのカデンツァというと、大抵の場合はバラードの最後に1人でアドリブ演奏することが多いのですが、そもそもカデンツァはどのようにして演奏すべきなのでしょうか。 今回は僕も大の苦手なカデンツァについて書いてみたいと…
移調楽器という言葉があります。 ジャズで用いられることの多い楽器では、トランペットやサックスなどが当てはまるのですが、この移調楽器というのがジャズの演奏を学ぶことに際して第一のハードルになるのですね。 今回は、ちょっとや…
気候の変化が楽器に与える影響 そろそろ梅雨が明け、暑くなってくるころですが、木でできている弦楽器などは湿度の変化によって楽器のコンディションも変化していきます。 本当かどうかは知りませんが、欧米で試奏していいと思った弦楽…
トランペットという楽器 トランペットとは唇で振動を作り、それを楽器と口腔で増幅させて演奏する楽器というところまでは一般的によく知られていることかと思います。 それではなぜトランペットは音を変えることができるのでしょうか、…
落とした、ぶつけた 楽器が壊れるというとまず思いつくのがこれでしょう。 数年前、公園で練習中にけつまずいて転んだ際にトランペットのベルを思いっきり潰してしまったことがあります。 いつもお世話になっている楽器店で修理しても…
アドリブ練習のちょっとしたところ ジャズを演奏している人ならば、普段アドリブの練習をしていてなんとなくやりづらいと思ったことはないでしょうか。 その原因が練習方法の誤りや単なる知識不足、もしくは練習自体が足りないせいなら…
Googleの検索欄へ「トランペット教室」と入力すると、その下の検索候補として「安い」が必ず挙がってきます。 それだけこのキーワードで検索をする人が多いのでしょう。 確かに楽器を習おうとしてネット検索で得られる情報なんて…
トランペットとジャズ ジャズにおけるトランペットの役割とは、どんなものでしょう。 コンボという編成にかぎって言えば、ジャズの演奏はピアノトリオ(ピアノ、ベース、ドラム)での演奏が人気です。 なんだったらピアノソロでも十分…
これまでジャムセッションへ行きましょうという記事を何度か書き、普段からジャムセッションへ足を運ぶことの重要性を説いています。 ですが、ある程度ジャムセッションに慣れてくるとその限界も垣間見えてくるようになってきます。 初…
ジャズにおけるジャムセッションで演奏される曲というものは、多くがジャズスタンダードと呼ばれる曲です。そしてスタンダードには以下のような特徴があります。 1.決まりごとが少なく 2.そこそこの知名度があり 3.コードチェン…
フリージャズってなんだろう 今回のお題はフリージャズってなんですか?ということなんですが、僕が問いたいくらいです(笑)。 僕はこれまでフリーを人前で演奏したことはありません。練習では演奏しますが。 フリージャズってなんな…
ビル=エバンスの映画が公開されましたがご覧になりましたか? タイトルに使われているTime Rememberedというのはエバンスのオリジナル曲で、非常に美しいメロディと難解なコードチェンジをもつ曲です。 そう、今回のお…
クラシックトランペットとジャズトランペット 最近知り合いのクラシックトランペット吹きに演奏技術などを教えてもらったりしましたが、やはりクラシックをきっちりやってきた人はその辺のプレイヤーとはわけが違います。 相手は年下で…
変拍子はジャズでよく使われる 今回のお題はジャズにおける変拍子について。 多くの場合、変拍子とは一般的によく演奏される3拍子や4拍子ではなく5拍子やそれ以上の拍子のことを指します。 例えば以前の記事で紹介したことのあるT…