なぜ蕎麦にラー油を入れるのかってそりゃうまいからだろう
さて、タイトルの通り。 こういう店名のお店があるんですよ。 なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 来ました。新橋店。 新宿は大久保の方にもお店があって、よく会社帰りに行っていました。 入り口は建物内。これは分かりにくいスペース…
ローカル
さて、タイトルの通り。 こういう店名のお店があるんですよ。 なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 来ました。新橋店。 新宿は大久保の方にもお店があって、よく会社帰りに行っていました。 入り口は建物内。これは分かりにくいスペース…
ローカル
立ち食いそばをよく食べるんです。 なぜかというと、移動が多いから。 僕は神奈川西部在住なのですが、なにぶん地方都市なもので、広告製作という仕事柄、どうしてもお客さんが首都部に寄っています。 最近ではより遠いローカルにも出…
ローカル
熊本到着の翌日、やっぱりローカルフード、つまりB級グルメも抑えておきたい。 なんて考えながら、くまもと田崎市場へ。 熊本交通センターからバスで20分ほどだったか。 なんとなく築地を思い起こさせる。やっぱり卸し売り市場は似…
ローカル
どうも、モジカル所属ライターのなかもらです。 さて、私たちモジカルは小田原に拠点を置いて早1年と半年。 そもそも小田原出身であるためになんだか小田原について全てを知っているような気がしていました。 しかし、気づいたのです…
ローカル
ニューヨークはマンハッタン、セントラルパークを散歩しているとき。 腹が減った…。 セントラルパークってめちゃくちゃ広い。歩き疲れたし、なんか食べよう。 いくつか屋台は出ているんですが、屋台のホットドッグとかお肉系のメニュ…
ローカル
ニューヨーク旅行の中、やっぱりメジャー所に行ってみたいとエンパイア・ステート・ビルに向かいました。 さて、ここで1つご報告があります。 僕は、高所恐怖症です。 飛行機なんて、上昇中になぜか毎度意識がなくなり、気づくと30…
ローカル
アメリカ ニューヨーク州 ニューヨーク市。5泊しかしていないんですが、なにぶん英語がしゃべれない一般的な日本人な上に、英語圏の国への海外旅行は10年ぶり2回目(1回目はハワイ)。 そのため、初めて聞くような英語表現や目に…
ローカル
さて、先日サイト更新もその他のお仕事もすべてお休みしてニューヨーク旅行に行ってきました。 実をいうと僕自身、この街について知識はなく、ニューヨーク旅行に行く人についていったというのが正しいところ。 で、現地集合だったため…
ローカル
ニューヨーク旅行に行くことになり、チケットを…と思ったんですが、神奈川県在住の身からすると、成田空港って遠いんですよねーーー…。 朝早く起きて、重いスーツケース引いて電車を乗り継いで…。そこから長距離フライト…。 それな…
ローカル
北海道は小樽にある「なると」というお店が大好きで。 1度は、1日の滞在中に2回行ったことがあるほど。 なるとの名物は、海産物もさることながら、鳥の半身揚げ。 から揚げ、ではないんですよ。フライドチキンともちょっとちがう。…
ローカル
熊本ラーメン。福岡の豚骨ラーメンよりもコクがありながら、よりさらりとしたスープに、ニンニクに熱をとおして作るマー油をたらし、高菜、キクラゲ、豚の角煮、キャベツなどを入れる、ご当地ラーメン。 ラーメンって、月に1度食べる程…
レシピ
こんにちは、グリットの伊藤です。 連載も第2回になりましたね。自分のお店のHPにも記事を書いているので、大分要領はつかめてきましたよ! さて、今回は前回解説したトマト(前回記事は上記リンクからどうぞ)。こちらを実際にパス…
ローカル
すご〜く久しぶりに小田急線の新百合ヶ丘駅に降りました。 何年ぶりだろう。もしかして10年近い? 川崎の大学に通っていて、一時期この辺に住んでいたので当時はちょこちょこ降りていたんですが、さすがにあまり用がなくて随分ご無沙…
ローカル
わりと、どの地方にもある郷土料理。 僕の住む神奈川県の小田原にも、もちろんあります。その1つが、まご茶。 静岡県や千葉県などでも食べられるんですが、小田原でも食べるんです。 同年代くらいだと知らない人もいるんですよ。 さ…
ローカル
急に夕方のスケジュールが空くことになり、何しよっかな〜、と考えていただんですが、動物を見たくなりました。 ちょうど、僕の所属する小田原じてんしゃ工房の近くにある小田原城の天守閣のある広場には猿がいる。 見に行きましょう。…
ローカル
2018年末。我らがモジカルに所属する工作ライター Mr.Iから、お店をDIYしないかとの提案を受ける。 モジカルの運営母体は小田原じてんしゃ工房という自転車屋さん。 僕も広告の仕事をしていない時間は店舗スタッフとして接…
ローカル
タフ、と聞くとマンガ“タフ”の「キー坊」を思い出すんですが、藤沢にこのお名前のお寿司屋さんがあるんです。 それがこちら、廻天寿司処 タフ。 すごい店名。よく車で通るので気にはなっていたんですが。 初潜入です。 エントラン…
ローカル
清澄白河、最近洒落た喫茶店なんかが増えたらしい。 いや、喫茶店とは言わないとか。「カフェ」というらしい。洒落てんなあ。 なんて思いながらやってきました。 清澄庭園。 岩崎弥太郎から始まる岩﨑家3代により整えられた公園。 …
ローカル
大船にたびたび飲みに行く中でも、ぶっちぎりにリーズナブルかつオススメできるお店があります。 それが、大衆焼肉 ジンギスカン。 時間と日取りによってはかなり並ぶこともありますが、並んでも食べる価値がある! ちなみに、店内は…
ローカル
御殿場といえば、広い静岡県の中でも比較的神奈川県寄り。 その昔はゴルフ場が活況としていて、そこに来る高所得者層向けの飲食店も多数ありました。 なかでもバラライカというロシア料理屋は特にお気に入りで、おいしい食事の締めくく…
ローカル
神奈川県は大磯や二宮に行くと、結構な頻度で食事をする場所に迷う。 どういうことかというと、駅から近い場所に飲食店が少ない。 そして、ここ! という決め手にかけるといったところが大きい。 お気に入りのお店も、定休日が多かっ…
ローカル
僕は大学生のとき、川崎市の登戸に住んでいた。 街の印象としては多摩川にほど近く、水の流れよろしくゆったりとした時間の流れる場所だった。 飲みに行っても安くておいしいお店が多く、店主はいずれも優しい人ばかり。 当時のバイト…
ローカル
現在の住まいは神奈川県ながら、広告制作業という仕事柄都内へ赴くことが多い。 そうなると、1日に神奈川・東京と打ち合わせや取材が重なることもたびたびある。 あまり予定が詰まった日だと、在来線に乗っている間に「トイレに行きた…
ローカル
大黒庵の話をする 先日、仕事関係の人と話しているときのこと。 平塚の話となった。 平塚は神奈川県の海沿いの街。俗に湘南と呼ばれるエリアの西端に位置する。 僕は平塚の高校に通っていたので、懐かしさからやけに大声で語ってしま…
ローカル
うなぎ屋なんだけど… 小田原駅から徒歩10分くらいだろうか。その昔小田原の繁華街であった場所から、ほんの少し離れた場所にある。 「とり」と「うなぎ」料理の柏又さん。 かなり雰囲気のいい店構えで、店内にはBGMなどもない。…
ローカル
小田原観光に来ると、小田原城や漁港なんかを巡った後に困るのが食事です。 駅から少し離れた小田原漁港の影響で、海産物のイメージが強いと思うのですが、実を言えば駅周辺は大手チェーン店の食事処が多く、地元の人間でもなかなかに店…
ローカル
野菜はお好きですか? 90Kgを超す僕の体系を見ると肉が好きと思われるみたいなんですが、実は野菜が大好きです。 煮物や汁物、お浸しなんかもいいんですが、やっぱり生野菜がおいしい。特にあたたかくなってくるとサラダを食べたく…
ローカル
東京都内に住んでいるときは本当によく見かけた中華料理屋さん。路地を曲がれば、あれ、こんなところに。なんて経験も多かった。 一方、神奈川西部に引っ越してみれば、なかなかに見かけなくなった。 さて先述の通り、お店がたくさんあ…
ローカル
両国とは、隅田川にかかる両国橋近辺を指す地名だ。 言わずと知れた両国国技館や巨大なデザイン建築の大江戸博物館、また外国人旅行者がよく訪れる場所としても有名。 夕方くらいにぶらっと町を歩けば、ふんどしかつぎの相撲とりがコイ…
ローカル
寒風吹きすさぶ2018年冬。平日にもかかわらず、2人の男が集まった。理由は簡単、すごく長い滑り台を楽しむためだ。 そしてやってきたのは県立諏訪の原公園。神奈川県は小田原市に位置するこの公園は、車でなければ来られない。 そ…